main_img0

合宿 …後ほど



各駅の到着時刻を 後ほど掲載しますので、
お迎え予定の方は確認をお願いいたします (^^)


合宿 …現地発



予定通りバス出発です (^O^)/

 


合宿 …昼食



なんだかご飯の写真ばっかりですね (^^;)
私、他の写真は撮影できないもので。

2日目 稽古も熱が入り、お楽しみ会やリレーも大変盛り上がりました (^o^)/☆


合宿 …朝食



おはようございます (*^^*)♪

起床・清掃・朝ごはん、まで進みました (^^)


合宿 …1日目終了



写真あっちむいてホイですみません m(_ _)m

稽古は私の携帯では撮影しておりません。
また後日、他の者が撮影してくれた写真をUPしますね。

・・・ 22時消灯で子供達も寝に入りました。まだ見回りしますけど (笑)

怪我も体調を崩す子もなく、無事に1日目が終了。良かったです(#^^#)

※ 写真の向き 9/4 訂正更新済み


合宿 …夕食



電波が微弱なので 写真がなかなかアップロードできません (^^;)

でも 楽しそう、美味しそう(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 


合宿 …アーチェリー終了


みんな楽しそうでした (*^^*)♪

電波が悪い上に スマートフォンの操作が上手くいかないのですが、
閲覧数が多いので、頑張ってUPしていきますね (^^)


合宿 …アーチェリー


 

 


合宿 …報告



13:30頃から昼食をとり、いま体験教室。

雨でカヌーが中止になったので、カヌー希望者もアーチェリーに変更。
全体を2班に分けて、交代でアーチェリー体験をすることにしました。
私は第2班。交代で行ったら写真アップしてみますね (^^)


合宿 …写真



文字の位置や改行が上手くできませんが、
何とかスマートフォンから写真アップできました。
ただし、山の中で電波が悪いので、逐一 時間がかかります (^^;)

※ 改行等 9/4 訂正更新済み


写真テスト



写真テスト


合宿 …バス乗車



JR六甲道からバス乗車。

施設には、予定より早く入所の許可をいただきました (#^^#)


合宿 …むしろ先行



欠席者なし。
JRは遅延状態ですが、むしろ予定より先行して進んでます。
現在、福島駅。大阪駅へ向かってます (^^)/


合宿 …JR遅延



初日、いきなりJR遅延しております。
私自身もJR久宝寺で電車が動くのを待っており、 加美集合に少し遅れそうです。
みなさん、集合は予定通り。ホームまで落ち着いて移動してから、引率が連絡を取り合って、合流まで進みましょう。
スマートフォンで打つと改行が上手くできず、すみません。

※ 改行等 9/4 訂正更新済み


お盆休み



平成30年8月13日(月)~16日(木) の間、
稽古はお盆休みです。
また 休み明けに、元気に頑張りましょう!


平成30年度 一般部審査会



2018.7.29(日) 亀井道場にて、一般部の「前期審査会」を行いました。
中学1年生から成人まで、合計13名が審査に挑戦。
今回は特に「昇段審査」「正茶帯の審査」があったので、より緊張感のある審査会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【合格者】
初段:黒帯   三木愛斗 (高2)
1級:正茶帯  岡本 楽  (中1)
2級:茶帯   東 慶太郎 (中2)  茂山 天音 (中1)
3級:緑帯   岩田 昂大 (中2)  福本 愛華 (中2)  小山 泰三 (中1)  村上 憂姫 (中1)
4級:紫帯   木本 隼人 (中3)
5級:青帯   岡本 浩和 (成人)
6級:橙帯   藤川 拓海 (中3)

合格者の皆さん、昇級・昇段 おめでとうございます!

ついに黒帯を締めることになった三木君。
小1で入会してから11年、本当によく頑張りました。
特に初段挑戦を決めてからの ここ2か月、
型も組手も格段にレベルアップ。
この日の十人連続組手も、成人6名を含む相手に、
三木君史上 最高の組手だったのではないでしょうか?
特に十人目、松下弐段を相手にしっかり向き合った組手。
我々大人達の予想の上をいってくれました。見事!おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正茶帯に昇級したガク。
基本・型はもちろん、組手でも「極め」の良さが目立ちました。
帯に名前の刺繍が入り、次は初段までの道のりです。
これからの稽古を一層頑張ってください。

 

 

 

 

 

こちらは、そのガクのパパ
今年から空手を始め、今回 初めての審査を受けました。
緊張から型のミスもありましたが、見事 青帯合格です。
ガク君・少年部のナゴミちゃんと共に、ご家族で空手。良いですね。
今後も稽古に励み、毎日のハリにしていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

他の道場生も、それぞれ良いところを発揮してくれました。
ケイタvsアイカの組手、気合十分で道場の空気がグッと変わりましたね。
フジカワ君も白帯ながら、受け返しまでちゃんとできてました。
昇級を果たした皆さん、さらに上をめざして頑張ってください。

終了後、集まった面々で軽く組手稽古。
普段あまり会えない相手とも手合せして、みんな 技のやり取りを楽しんでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大人に笑顔で上段を蹴る中2女子(笑)

終了後、記念撮影。


実践会館の植木・小山両指導員、撮影も担当してくれた勇心会舘 松本指導員、
毎回いろんな場面でご協力いただき、誠にありがとうございます。

本当に良い審査会だったと思います。
みなさん、お疲れ様でした。

 


平成30年度 夏季再審査



7/9~7/14 各道場にて、夏季再審査を行いました。
各クラスでの結果発表が終わりましたので、合格者を掲載いたします。

少年部【合格者】
3級:緑帯  東 栞里 (八尾 金)    宮本一輝 (八尾 金)
4級:紫帯  田中涼雅 (八尾 月)  大島 仁 (八尾 月)    徳山友基 (加美 木)
5級:青帯  石山陽輝 (八尾 月)  楠本十空 (八尾 月)  上原駿介 (加美 木)     山本和佳 (加美 木)
6級:橙帯  大嶋蒼翔 (八尾 月)  岡田健吾 (八尾 金)  波戸﨑陽翔 (亀井 水)  大倉快都 (亀井 土)  川満 旬 (亀井 土)
       鈴木颯志 (亀井 週2)
7級:黄帯  西川貫太 (八尾 金)  北村大翔 (八尾 金)  西山幸成 (八尾 金)   松本悠希 (八尾 金)  松原一樹 (加美 木)

合格を果たした皆さん、昇級おめでとうございます!

今回も、数名は 感心する程の気合いと集中力を見せてくれました。
他にも、幼いながら課題をしっかり覚えてきた子、
ちょっと運動が苦手かな?と思うけど、いまできる限界まで頑張れた子、
皆 ひとつずつ帯を上げることができました。
「強い 弱い」「上手 下手」それぞれ多少の差はあっても、自分の一歩をしっかり上がることです。
そこに大きな価値があると思います。

ただ上級者になると、やはり一定のスキルは求められるので どうしても審査が厳しくなります。
「厳しいかな」と思いつつ 不合格にした道場生もいましたが、
腐らず、諦めず、次回の審査に向けてしっかり稽古して欲しいと思います。

 


2018 北河内Jr.空手道大会


2018年5月27日(日) 交野市立いわふね自然の森スポーツセンター
2018 北河内Jr.空手道大会
主催:空手道 瑛心館 日本空手道 健慎会

[初中級の部]
男子4年軽量【準優勝】福本 翔琉(加美)

[初級の部]
男子5・6年【 優 勝 】 高橋 颯汰(八尾)
      【準優勝】 宮本 一輝(八尾)
女子5・6年【敢闘賞】 瀬口 恭加(八尾)
男子3年  【 優 勝 】 松山 陽輝(亀井)
      【敢闘賞】 瀬口 直矢(八尾)
女子3年  【敢闘賞】 百原 歩乃果(亀井)

誠風会から13名が出場。
優勝2名、準優勝2名、敢闘賞3名の結果でした。

まず初級から―

今回は女子3名が初出場。
キョウカちゃんとホノカちゃんが、1つずつ勝ち星を挙げ、敢闘賞を受賞。
初戦敗退したワカちゃんも、出場を決めた当初に比べると十分な組手でした。
3名ともよく頑張りました。

オープン大会、出場2回目のMハルキ。
左中段廻し蹴りで一本、突きで一本、見事に一本勝ちを重ねて初級優勝を果たしました。
日頃からよく話を聞いて、ひとつひとつの技をしっかり稽古した結果、身に着いた打撃力です。
今後一層の活躍を期待したいと思います。

初級でなかなか勝ち進めずにいたソウタとカズキ。
これまで「初戦敗退」「たまに1勝」という感じでしたが、
この日は、この2名で決勝を争うことになりました。
接戦の末、ソウタが勝利。
2人ともやっと結果が出ましたね。おめでとうございます。

ナオヤも上段をもらった以外は、現時点でMAXの組手ができてました。敢闘賞受賞。

トア・トキ兄弟も、もう少し強気で試合に臨めれば大きく変われると思います。今後に期待します。

続いて初中級―

ユウワ、タイジュ、Iハルキは、
重量級の中で、いかに勝ち上がれる武器を身に着けるか、が課題ですね。
3名ともスピードがある方ではないので、スピードUPの稽古はもちろん、
相手に早く感じさせる技の出し方を、今後は特に稽古していきたいと思います。

初中級で唯一の入賞は、4年軽量級 準優勝のカイリ。
稽古した「右サイドにずれての左上段」が見事に決まりましたね。
小さくても近距離で上段を出せるように工夫した練習が実りました。
接近戦での打ち方も上達しており、なかなか力を付けてきてますよ。
あとはセコンドの声に怒ってムキーッ!ってならないことですね(笑)

オープン大会については、次の目標を秋以降として、地力をつける期間を持ちたいと思います。
橙帯も攻撃力はUPしてますが、上段の受けがまだまだ。
受け、返し、をしっかり稽古していきましょう。

最後に―
道場生のフォローや相手をしてくれていた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
違うクラスの全然面識のない子のミットを持ってくれたり、大変嬉しく思いました。
今回のように、子供達がハツラツと逞しく成長していく環境づくりを、大人達みんなでしていければと思います。


橙帯になったら、ヒトキも挑戦かな (^^)?

 

 

 

 

 


平成30年度 春季審査会



4/16~4/21  各道場にて、春季審査会を行いました。

各クラスでの結果発表が終わりましたので、合格者を掲載いたします。


少年部【合格者】
3級:緑帯  日野世生也(加美 火)   白川優羽 (加美 火)  沖拓磨 (加美 火)
4級:紫帯  坂庄孝心 (八尾 金)   喜瀬歩風 (加美 火)  松原大樹 (加美 木)
5級:青帯  田熊嶺音 (八尾 金)   山村伸馬 (加美 木)  福本翔琉 (加美 木)  田間元翔 (亀井 水)  小川僚太 (亀井 土)
6級:橙帯  西川汰一 (八尾 金)   西山幸大 (八尾 金)  森田有希 (八尾 金)  田原友翔 (加美 火)  田原夕菜 (加美 火)
       徳山聖 (加美 木)    波戸﨑優陽(亀井 水)  久原望蒼 (亀井 土)  西薗蓮 (亀井 週2)   西口空 (亀井 週2)
       吉田ひなた(亀井 週2)
7級:黄帯  大佛虎丸 (亀井 水)


見事合格を果たした皆さん、昇級おめでとうございます!

私が思う以上に立派な姿を見せてくれたり、
なかなか出来なかった事をよーく注意してクリアしてくれたり、
みんな なかなか感心しましたよ。

また、今回は久々の跳び級が1名出ました。
いつも真剣な表情で稽古に取り組めているタイチ君、
期待に応えてくれてありがとう!

みんな、これで稽古の成果がひとつ出た訳ですが、
ここで満足せず、さらなる上達をめざして頑張ってください。


一方、今回は残念ながら不合格となった皆さん。

まだ幼い子、初級者は、
「悔しいなぁ、一生懸命やらなくちゃ!」と思ってくれたら、まずはOKです。
ここから始まると思って頑張ってください。
まだまだ先は長く、未来は広いのです。

中級者の皆さん、
心のどこかで「大体このくらいでいいかな?」と思っていませんか?
基本・移動・型に、真剣さや気迫が足りなかったり、
柔軟・拳立て・腹筋、何にも努力してきた様子がないようでは駄目ですよ。
(もちろん真剣さも見える上で、惜しくも不合格となった道場生もいるのですが…)
ミスを減らしていくと言うよりも、
「必ずできるようになる!」と、強い意志を持って稽古してください。

上級者の皆さんに対しては、やはりどんどん厳しい採点になってきます。
「一応合ってる」ではなくて、
軸がブレなかったり、身体の極めが効いていたり、という要素を求められます。
とても難しいんですけどね。我々大人も調子の良し悪しがある事柄です。
そこをしっかり押さえて、堂々と次の帯が締められるようになって欲しいと思います。

昇級は努力の結果です。
運動の得意不得意、年齢や 成長の早い遅いもあると思いますが、
諦めずに今後の稽古を一層頑張って欲しいと思います。

昇級に挑戦している 全員に期待を込めて!

 


第16回 大阪府空手道交流試合



第16回 大阪府空手道交流試合
主催:日本格闘空手拳法連盟 慎心會館
2018年3月25日(日) 和泉市立市民体育館

入賞者のみなさん、おめでとうございます!

[中級の部]
6年男子  【第三位】岡本  楽 (八尾)
      【第三位】吉本  晴 (八尾)
5年男子  【準優勝】白川 優羽(加美)

[初級の部]
3年男子 A【 優 勝 】福本 翔琉(加美)
3年男子 B【 優 勝 】石山 陽輝(八尾)
2年男子  【第三位】松田 凌多(亀井)

誠風会からは11名が出場。
優勝2名、準優勝1名、第三位3名という結果でした。

 

これまで、初戦敗退を繰り返してきたカイリ君。
身体が小さい上に、すぐいっぱいいっぱいになるので、
なかなか勝てず。
前回12月に何とか初勝利。これで通算1勝6敗。
・・・ それが、今回は3勝して見事に優勝です!
可愛さのあまり、みんなに敗けをイジられることもありましたが、
これで逆に「オレみたいに勝てるまでやってみろ!ぷんぷん!」
って言えますね (笑)

もうひとりの優勝は八尾道場のハルキ君。
1回戦で決まっていた前蹴りから行くようにアドバイスしたところ、
決勝では前蹴り1発!ほんの数秒で一本勝ちを収めました。
身体も大きい方なので、これからは初中級に挑戦ですね。
大人しいけれど、ひとつひとつしっかり稽古できています。
今回の優勝をいっぱい喜んで、次からまた初心で頑張ってください。

 

そして今回は、6年生にとって「小学生最後の試合」でした。
4名出場して、第三位が2名。
敗けは「体格差を克服できなかった試合」ばかりでした。
結果の通り、すべては上手くいかなかったと思います。
しかし私には、闘いの中の一瞬一瞬に
それぞれの「勇ましく立派な姿」が見えました。
今回できなかった事、足りなかった事は、また稽古すれば良い。
それよりも、ここまで来て、相手と対峙している君達に
「立派になったね」と言いたいです。

卒業生のみんな― 
ほんの時々、少し大人びた 男前な顔するんですよねぇ。
小さい時から見させていただいて、
まったくの子供じゃなくなる姿に、
少し寂しくもあり、大きな期待もあり・・・。

 

他、中級第三位のユウワ君、
初出場でひとつ勝利を収めた亀井道場のハルキ君、
中級初挑戦だったタイジュ君、みんなよく頑張ったと思います。
もうすぐ新学年。より一層の頑張り、活躍を期待しています!

 


2 / 3123