main_img0

合宿 〜 到着時刻のご報告



スマートフォンから なぜか改行ができません (-。-;

ただいま大阪駅を出ました。
久宝寺駅着 16:36
そこから分かれて、八尾駅着 16:40  加美駅着 16:48 です。


※ 7/30改行を訂正


合宿 〜 復路



先程、六甲道駅を出ました。
予定通り進行してます (^^)/

昨日 何度か現地報告を試みましたが、
私の右肩負傷 云々よりも 昨年より明らかに電波状況が悪く、
まったくUPができませんでした (ーー;)

各駅への到着時刻は、大阪駅からUPします。
お迎えをされる保護者の皆様は、プリントでお伝えした通り、 必ず到着時刻を確認してください。


※ 7/30 改行を訂正


2019年 夏季合宿



本日からの夏合宿 決行いたします。
各集合場所へ遅れずに来てください。

あいにく、本日午後までは雨の予報ですね。
加美道場の集合場所は屋根がありませんので、
雨が降っていたら、時間ギリギリまで近くの屋根のある所で待機していただいて構いません。

夕方からは天気が回復するようです。
今年も張り切って行きましょう!!

… 私、木曜日の一般部稽古で右肩を痛めました。
右腕全体に痛みがありスマートフォンの操作が難しいので、現地からの報告はできないと思われます。
何卒ご了承ください。
帰着時間については、予定通り このHPにUPします。

 


2019 北河内Jr.空手道大会



2019 北河内Jr.空手道大会
主催:空手道 瑛心館 日本空手道 健慎会

[初中級]
男子5年軽量【準優勝】福本 翔琉(加美)
男子4年重量【敢闘賞】松山 陽輝(亀井)

[初級]
男子4年軽量【 優 勝 】 西口  空(亀井)
男子4年重量【準優勝】 松田 凌多(亀井)
男子3年重量【 優 勝 】 渥美 蒼大(亀井)

誠風会から15名が出場。
優勝2名、準優勝2名、敢闘賞1名の結果でした。
入賞を果たしたみなさん、おめでとうございます!

 

 

 

 

 


まず初級入賞者―

ソウタ/小3重量・優勝
アドバイス通り左の中段・上段を思い切って蹴ることができました。
ただ 上段で技有りを取った後、もう一度高い蹴りを極めたくて身体が浮いてしまいましたね。
次はそこを直して、もっと上をめざしましょう。

 

 

 

 

 

リョウタ/小4重量・準優勝
決勝戦、あの体格差では 勝つのは確かに難しかったかも知れません。
しかし3月の試合もそうでしたが、ちょっと不利な展開になると、
自分から「無理かも」と思うところがありますね。
リョウタは、自分で思っているよりも もっと頑張れるはずですよ。

 

 

 

 

 

スカイ/小4軽量・優勝
前回の大会と同じく、次の技を意識しながら組手ができてました。
次からは初中級。より強い相手と対戦です。
また一から挑戦する気持ちで頑張っていきましょう。
・・・ 写真、さすがスカイハイ!飛んでますね(笑)

 

 

 

 

 


続いて初中級入賞者―

ハルキ/小4重量・敢闘賞
初級優勝の後、初中級に上がってから4連敗中でした。
あきらめず挑戦を続けて、今回ついに初勝利。
この先、まだまだ伸びしろがあります。
「もっと強くなれる!」と自分を信じていきましょう。

 

 

 

 

 

カイリ/小5軽量・準優勝
決勝は、体格差のある相手と 再延長までもつれる大熱戦。
素晴らしい奮闘を見せてくれました。
結果は敗れましたが、最後まで「自分が勝つ!」という強い気持ちで戦い抜けました。
私が主審だったのですが、試合を裁きながら 内心では感動!でした。

 

 

 

 

 

ここで体格差について少し。

 

 

 

 

カイリ125cm・25kgほど。相手選手は140cm・33kgほどでしょうか。
身長1.12倍、体重1.32倍 の対戦相手。
これは成人で言うと、170cm・65kgの選手にとって、対戦相手が190cm・86kgであることを意味します。
成人の有段者ならまだしも、まだ精神的にも技術的にも幼い子供が この体格差で試合をするのです。
「怖い」とも「無理」とも言わず、ひとりで試合場に出て行って、闘ってくるのです。
そう考えると、身体が小さい子ってすごく頑張ってると思いませんか?
私は、本当に立派だと思います。
※もちろん審判に当たる際は、判官贔屓にならず 公平を期していますが。


そして最後に、今回は敗退した道場生達―

入賞した5名以外、10名は初戦敗退となりました。

デビュー戦から全然勝てないこともあります。
初中級に上がってから なかなか勝てないこともあります。
よほど天賦の才がない限り、誰でも必ずどこかで苦労する時がきます。
その勝てない時こそ、頑張って、それぞれ目の前の階段を一歩ずつ上がって欲しいのです。

試合は、これからの将来 みんなが強い心を持てるためにあるんですから。

次回も頑張りましょう!

   左:トキ

   右:ヒトキ

 


第41回 全日本北道院オープン



2019年4月28日(日)   守口市民体育館
第41回 全日本北道院オープン選手権大会
主催:北道院拳法

この大会は、41年の歴史を誇る「全日本オープントーナメント」です。
拳法団体が主催する 少し特徴のあるルールですが、
毎年 数多くの空手団体、打撃系武道団体 が参加しています。

当会からは7年ぶり。
三木初段 (高3) と 岡本一級 (中2) が出場してまいりました。


男子・高校生の部  【第三位】  三木 愛斗
男子・中学2年の部  【ベスト8】 岡本  楽


まずは午前中、岡本一級から。

一回戦、前半に中段廻し蹴りで「技有り」を先取。そのまま本戦判定勝ち。
初戦ならではの力みはありましたが、大きく構えて自分の間合いで試合ができました。

二回戦、少し上背のある相手と対戦。本戦は引分け。
延長、詰めに行くシーンもあったのですが、下段を返され相手ペースで終了。判定負け。

成績としてはベスト8でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から三木初段が出場。

一回戦、互いに手数の多い展開。どちらも引かず延長へ。
相手の強打に「付き合いすぎかな」と心配したのですが、
逆に腹を効かせて、相手が身体を屈めた状態で終了。見事 打ち勝って判定勝ち。

二回戦、相手は強かった (この日の優勝者)。
必死に返そうとしましたが、場外へ何度か突き出されて完敗。

成績は、第三位入賞でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人ともお疲れ様でした。
結果は「たかが1勝 されど1勝」です。
岡本一級の技有り奪取、
三木初段が延長で打ち勝ったこと、
あの一瞬一瞬がなければ 1勝もなかったかも知れないのですから、
できたことはできたことで しっかり自信にしてください。
二人とも得意分野は、なかなか抜けたところがありますしね。

・・・それでも負けの方が思い出しますよね。
負けから学ぶものは大きいですよね。

そんな万全にいかないのが試合ですが、
それでも、その時々の課題をしっかり意識して 次の稽古をしていきましょう!

 


平成31年度 春季審査会



4/15~4/20 各道場にて、春季審査会を行いました。
各クラスでの結果発表が終わりましたので、合格者を掲載いたします。


少年部【合格者】

2級:準茶帯 沖 拓磨 (加美 火)
3級:緑帯  川満真叶 (亀井 週2)
4級:紫帯  田中優雅 (八尾 月)
5級:青帯  瀬口直矢 (八尾 月)   岡本 和 (八尾 月)     楠本十希(八尾 月)   大須賀佑汰 (八尾 金)
       山田理右 (八尾 金)   野見山眞子 (加美 火)  徳山 聖(加美 木)   鈴木颯志(亀井 週2)
6級:橙帯  谷尾幸央太 (八尾 金)  西川貫太 (八尾 金)   北村大翔 (八尾 金)  西山幸成 (八尾 金)
       松原一樹 (加美 木)   木南 彩 (亀井 土)
7級:黄帯  田中元貴 (八尾 金)   田渕佑翔 (八尾 金)   宮里詩乃 (加美 火)  金岡秀虎 (加美 火)
       谷口このあ (加美 火)  青木 純 (加美 火)     廣瀬莉子 (加美 木)  塚口鈴莉奈 (亀井 週2)
       南部歩実 (亀井 土)

合格者のみなさん、おめでとうございます!
新学年の春、さらに「令和」改元の折に、見事 昇級を果たしましたね。
真新しい帯を締めて、いつもの道場に来るのも どこか新鮮な気持ちだと思います。
これからも、次のレベルがしっかりできるよう いっそう頑張ってください。

一方、今回は不合格となったみなさん。
残念、悔しい、いろんな思いがあると思います。
しかし「不合格=やり直し」になることは、必ずしも「悪いこと」ではありません。
次こそは!という意欲、もっとこうしよう!と意識、
それらによって、一発合格以上の自分になって 次の級に上がれるかも知れないのです。
不合格を「ただ残念なこと」で終わらせるかどうか、みなさんの今後次第ですよ。
夏の再審査に向けて頑張っていきましょう!

 


第17回 大阪府空手道交流試合


第17回 大阪府空手道交流試合
主催:日本格闘空手拳法連盟 慎心會館
2019年3月24日(日) 和泉市立市民体育館

誠風会からは12名が出場。
準優勝3名、第三位2名という結果でした。

[初級の部]
4年男子 B【第三位】楠本 十空(八尾)
4年男子 A【準優勝】瀬口 直矢(八尾)
3年男子 C【準優勝】松田 凌多(亀井)
3年男子 A【第三位】西口 空(亀井)
2年男子 B【準優勝】楠本 十希(八尾)


見事 入賞を果たした皆さんおめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前はなかなか勝てなかった楠本兄弟。
昨年10月のチャレンジファイトに続き、兄弟同時入賞です。
気持ちが強くなり、しんどい場面で もうひと頑張りができてました。
次から初中級に上げなくちゃね。

準優勝のナオヤ。
毎度ハラハラする展開ながら、なんとか勝ち上がれました。
身体が浮く癖を直せば、もっと良くなります。
また型や移動で 重心を意識して稽古しましょう。

亀井のスカイとリョウタ、とても良い組手でした。
2人とも、上段の技有りも取りましたが、下段を効かせての技有りも取れました。
なかなか唸らせるところがありましたよ。
スカイは今日の組手ができれば、次の手が増えてきます。今日の手ごたえを忘れずに。
リョウタは、負けた決勝が今日一番の収穫になるよう、挽回していきましょう。

他、敗退してしまった子も、それぞれ収穫があったと思います。
ホノカは突きの距離で組手ができました。技を極めていくにはここからです。
ソウタは重い相手としっかり打ち合えてたと思います。上段も惜しい一発がありました。
カイリは身長で勝る相手に上手く入って行けてました。あの膝蹴りさえもらわなければ・・・の内容。
ハルキは得意の前蹴りが良かったですよ。突きの受け返しが課題ですね。
キョウカはしんどい終盤をよく頑張りました。次はもっと思い切りよく技を出しましょう。
ヒトキとナゴミは、受けの大切さがよく分かったと思います。

 

 左:トア

 右:カイリ

 左:ナオヤ

 右:スカイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左:トキ

 右:ホノカ

 

 

 

 

 

 

・・・ しかし今回は、勝ち負けや良かった点・悪かった点よりも、
気持ちの成長が感じられた子が多かったです。
私は、みんなそれなりに納得できる試合をしてくれたと思います。

次回は5月を予定しています。
自分を上げていくための挑戦、募集中です!

 

 


2019 八尾道場 稽古参観



2019.3.21(木・祝) 八尾市立総合体育館ウィングにて
八尾道場の稽古参観を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして改めて顔を見ると、やっぱりみんな緊張してますね。
普段はもっとうるさいくらい活発なんですが (笑)

稽古の流れは、基本・受けから移動へ。
入会して間もないチビちゃん達も頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、中学生2名が手伝ってくれました。
怪我で休会中のケイタロウは、撮影を担当。たくさんの写真ありがとう。
ガクは杉板割りの他にも、移動5の見本を披露。さすがの後ろ蹴りです。

 

 

 

 

 


型稽古は6年生が指導。
少しドギマギしながらも、なんとかこなしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてミット、組手。
普段の稽古の成果は発揮できたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
毎年恒例、小学校卒業記念の板割り。
一発で割れたり、割れなかったり・・・。
緊張の中で、全員が見事完遂しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
最後に6年生からひと言。
みんなの素直で飾らない言葉が聞けて、和やかな雰囲気で終われました。

 

 

 

 

 

厳しさを期待される空手の先生としては 物足りない言葉かも知れませんが、
やっぱり、私にとって「みんなかわいい」です。

春から、進学や新学年。
中学でも空手を続ける子、
少年部で新たなリーダーとなっていく子、
その道が始まったばかりの子、
それぞれの稽古がしっかり続いていくよう、期待しています。

 

 


2019 加美道場 稽古参観



2019.3.3(日) 加美道場の稽古参観を行いました。

まずは火曜クラス。

「緊張したー」言うてた子もいましたが、
稽古の成果はちゃんと出てましたよ。

 

 

 

 

 

現5年生。春からクラスのリーダー的な存在になります。
少し貫録が出てきたかな?

 

 

 

 

 

このクラスの卒業生は3名。
毎年恒例の板割りも見事に完遂しました。

 

 

 

 

 

ホノカちゃんは就学前に入会。
ここまで6年半。塾も忙しくなる中で、しっかり継続して頑張れました。
※ 左:ホノカ 6歳 (入会9か月)

 

 

 

 

 

セイヤとユウワ、仲の良い2人は2年生で入会。
セイヤは3度、ユウワは2度、交流試合で優勝しています。
それぞれ軽量級・重量級の雄でしたね。
※ 左:セイヤ 9歳 (入会1年)   右:ユウワ 8歳 (入会5か月)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・このクラスは大人しい子が多く、
以前までは「もっと声を出せ!」「気合入れて!」と、よく喝を入れていました。
しかしちょっと視点を変えてみると、
このクラスの子供達は、ちゃんと説明を聞いて、ひとつずつしっかりやろう という姿勢が強いことに気づきました。
これがこのクラスの子供達の「良いところ」なんです。

逆に、元気はいいけど集中力がなく、ちゃんと話を聞けてない子が多いクラスもあります。

空手の稽古において「気合を入れる(声を出す)」という事は、
気迫の面だけでなく、自分の動作を意識的に行うという意味でとても大切なことです。
しかし一方で、それぞれの個性も見逃してはならないな、と改めて気づかされました。

 

 

続いて木曜クラス。

欠席が多かったですが、みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

このクラスの白帯は上達が早いですね。
初めての参観で、ちゃんと課題をこなしてくれました。

 

 

 

 

 

先輩帯も、帯上らしい動きを見せてくれたと思います。

 

 

 

 

 

このクラスからの卒業生はシンバひとり。
入会が遅い方だったので、帯こそ青帯ですが、そこはさすが6年生。
基本の号令や初心者の指導など、いろいろと活躍してもらいました。

 

 

 

 

 

空手をして一番良かったことは?の問いに
「人前でちゃんと話せるようになった」との答え。
空手そのものの上達も大切ですが、
これからの将来に活きる答えが聞けて、大変嬉しく思いました。

シンバも無事に板割りを完遂。
中学でも続ける!宣言をしており、これからも頑張ってくれると思います。
※ 左:シンバ 10歳 (入会8か月)

 

 

 

 

 


・・・ このクラスは伝統的に「熱くて楽しい加美」を受け継いできたクラスです。
中学以降も続けて、コウキ・ソラ・カズキ・ミキ と黒帯を一番多く輩出してきたクラスでもあります。
いま少年部の子、中高生クラスの子、これからの成長・上達に大いに期待したいと思います。

 

 


2019 亀井道場 稽古参観



2019.2.24(日) 亀井道場の稽古参観を行いました。

開設から2年9か月。
現在の最高位である5年生の紫帯に、
号令と一部の指導を任せてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々出る言い間違いもご愛嬌。
何とかこなしてくれたと思います。

空手の技能・実力だけじゃなく、
人前で堂々とした態度がとれるよう、これからも稽古ですね。

 

 

 

 

基本・移動・型、ミットや組稽古など、
いろんな稽古を見てもらいたかったので
少し駆け足になりましたが、みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、私と松田五級で試割りを披露。

 

 

 

 

 
松田さん「正拳による瓦10枚割り」
初挑戦ながら見事に完遂いたしました。
突きを、まっすぐ一番下まで通すのは 意外と難しいんですよ。

来年は、亀井道場からも卒業生(6年生)が出てきますね。
誠風会では「毎年 卒業生は板割りに挑戦」と決まっているのですヨ。
来年の稽古参観をお楽しみに。

 


平成30年度 一般部 後期審査会



2019.2.10(日) 亀井道場にて、一般部の「後期審査会」を行いました。
中高生9名・成人9名 の合計18名が参加。
その内 7名が審査に臨みました。

【合格者】
2級:茶帯   大屋 湧摩 (高1)  本谷 璃玖斗 (高1)  元行 大星 (中2)
3級:緑帯   水田 莉音 (中1)
5級:青帯   高山 愛梨 (中2)
6級:橙帯   中村 真樹奈 (高2) 中村 慶次 (中2)

昇級 おめでとうございます!
今回は初級者や再審査の道場生が多かったのですが、
何とか無事に全員合格となりました。
みんな、審査日程が決まってから、稽古に緊張感がありましたからね。
良い結果が出て、私もホッとしました。良かった  ε-(´∀`*) ホッ


・・・ 基本・受けを行い、移動稽古の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて型。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拳立てなど体力テストを挟んで、組手審査へ。
その前にミットでウォーミングアップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ組手。
今回は1名につき2回を行い、高校生は成人とも対戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合否発表の前に、小一時間ほど稽古会も行いました。

まず成人と中高生が組んでミット練習。
成人から、いろいろなアドバイスが聞こえてましたね。

その後、全員で組手です。
まず「中高生 vs 成人」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に「成人 vs 成人」

 

 

 

 


昨年初段を取得した三木君は成人扱い。

また、今回は誠風会の有段者が仕事で参加できなかったので、
実践会館の植木・小山両指導員の参加はとても助かりました。

たくさん写真を撮ってくれた
勇心会舘の松本指導員もありがとうございました。


最後に「中高生 vs 中高生」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、あまり顔を合わせることのない面々とも組んで、
叩いて蹴って、かわして返して、技のやりとりが楽しめたようでした。

最後に合格発表。
新しい帯を渡し、記念撮影をして終了です。

終了後、中高生は成人の皆さんにちゃんと挨拶に行ってましたね (#^^#)
皆さんお疲れ様でした。

 

 

 


平成30年度 冬季再審査



1/21~1/26 各道場にて、冬季再審査を行いました。
各クラスでの結果発表が終わりましたので、合格者を掲載いたします。

少年部【合格者】
3級:緑帯  高橋颯汰 (八尾 金)  安達星七 (加美 火)  横山光希 (加美 火)
4級:紫帯  種田聖己 (亀井 水)  種田有哩 (亀井 水)
5級:青帯  西薗 蓮 (亀井 週2)
6級:橙帯  中江大和 (加美 木)
7級:黄帯  小倉綾太 (八尾 金)  渡邊一稀 (八尾 金)  岡田侑大 (八尾 金)  宮里純喜 (加美 火)

合格者の皆さん、昇級おめでとうございます!
発表から1週間が経ちましたが、次の課題にも一生懸命 取り組めてますね。
稽古前、みんなが遊んでるのをよそに、黙々と次の型稽古をしてる子もいて とても感心しました。
春の稽古参観まで あまり日数がありませんが、それまでにしっかりこなせるよう頑張っていきましょう。

一方、残念ながら不合格となった皆さん。
緊張しすぎたり、どうしても苦手な課題があったり、不合格の原因はそれぞれ。
時間がかかってもいいので、ひとつひとつしっかり習得していきましょう。
初心者も上級者も、みんな一歩ずつなんですよ。

ただし!審査当日に自身の帯やサポーターを忘れたり、遅刻したりは論外です。
今後も受験や車の免許、場合によっては資格試験など、いろんな試験に臨むと思います。
ちゃんと試験が受けられる態勢・心構えは整えてくるよう、これを機会に覚えてください。

 


謹賀新年



新年あけましておめでとうございます。

皆様にとって、
健康で幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。


2 / 212