main_img0

2019 X’mas 特別稽古



今年も 12/24・25 の少年部は、クリスマス・スペシャルでした v(≧∇≦)v メリー♪


24日は 加美道場 火曜クラス

 

 

 

 

 


25日は 亀井道場 水曜クラス

 

 

 

 

 

 

いろんな楽しい練習、盛り上がりましたね ♫
みんな全力でできてました!

・・・ お菓子なくても頑張ってね (;^^A) 笑

 


夏休み講座「こども空手」1日講師



8/7(水) 14:00~15:30
八尾市立 生涯学習センター かがやき より依頼をいただき、
夏休み講座「こども空手」の1日講師をしてきました。

参加者は 小学1年生~4年生の男女20名。

未経験者ばかり、全員が「空手って何するの?」という状況。
いつもの道場に体験の子を迎えるのとは、かなり勝手が違います。

稽古の内容はもちろん、
挨拶、返事、立ち座りの姿勢 など、
「1時間半の中で少しずつ伝わればいいや」と、
「急がない」「急がせない」ことを心掛けて指導しました。

 

 

 

 

 

その結果、最初は小さめだった声が 少しずつ出るようになり、
ミット打ちをする頃には、ハツラツと楽しく。

その内、正座・不動立ちが自発的にできる子も見えはじめ、
帰る時には「ありがとうございました!押忍!」と言って帰る子も (笑)


たった1時間半で、子供達の様子がかなり変わったように見えました (^-^#)

私自身、いつもと違う環境で 良い経験をさせていただいたと思います。
お世話になった かがやき職員の皆様、ありがとうございました。

そして指導補助をしてくれた ガク、ありがとう。
「撃砕小」まぁまぁ良かったよ (厳しめ 笑)

 


2019 夏合宿 in六甲山 ①



毎年みんなが楽しみにしている夏合宿 (^O^)/☆

今年は難関の「夏休み中の土日」が予約でき、
7/27(土)~28(日)  六甲山にある「神戸市立自然の家」で行いました。

無事終えてから早くも2週間と少々。
大変お待たせいたしましたが、報告をUPします。

 

【 7/27(土) 1日目 その1 】

少しグズつく天候の中、予定通り出発。

 

 

 

 

 

今年は引率10名を含め、66名が参加です。
八尾・久宝寺(亀井)・加美と同じ電車に乗っていき、3道場が無事合流。

こちらは大阪駅の乗換え。
トイレの時間も取りつつ 全員がちゃんと乗り込めるよう、
また周囲の迷惑にならないよう、一番気を遣います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六甲道駅からは、貸切大型バスと引率の乗用車で施設に向かいます。
バス内は、なかなかのテンション♪
変顔の達人がいてますね(笑)

 

 

 

 

 

「神戸市立自然の家」に到着。
この時点では、残念ながら雨がパラパラ。
昼食のお弁当は食堂でいただきました。

 

 

 

 

 

昼食の後、オリエンテーション。
施設での過ごし方を教わります。
シーツの敷き方・たたみ方では挑戦者が実演。
苦戦してる子もいましたが、よく自分から手を挙げて頑張ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後に予定していた野外活動。
雨で断念かと思われたところ、
職員さんから「カヌー・アーチェリーできそうです」と奇跡のお言葉。
天候回復です ε==((o^∀^)/ ヤッター♪

 


2019 夏合宿 in六甲山 ②



【 7/27(土) 1日目 その2 】

各部屋で荷物を片付けたら、さっそく野外活動へ。

今年もカヌー・アーチェリー どちらかに偏ることなく、
全員が希望する体験教室に参加できました。

アーチェリー
昨年は私も参加したのですが、これがなかなか面白い。
姿勢やフォームへの意識、集中力など、空手に繋がるところもありますね。
みんな真剣な表情です ( ・`ω・´) キリッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カヌー
写真でも伝わってくる通り、悠々と自然を満喫できます。
ほんと気持ち良さそうですね (*^∀^*)
小さい子は、年長者と同乗して楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食前の自由時間。

 

 

 

 

 

道場の違う子、学年の違う子が、自然と混じって遊んでいます。
「コミュ障」なんて言葉もある現在、
こうしていろんな人と接することができるのも、合宿の大きな良いところです。


夕食はハンバーグ定食。
中高生は、自発的に配膳などを手伝ってくれました。
みんな、夜の稽古に向けてしっかり食べろよー (*^O^*)/

 


2019 夏合宿 in六甲山 ③



【 7/27(土) 1日目 その3 】

夕食後、いよいよ稽古です。

 

 

 

 

 

まず基本を受けまで。
これが、とても良くできてました!
気合いも大きく、初級者は伸び伸びと、
中級以上はビシッとキレのある基本稽古でした。
いつもと環境が違うので、新鮮な気持ちでできたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

型稽古は中高生が指導。
後輩達に堂々と声を掛けられる、というのも空手道で学ぶべき大切な要素です。
これからの将来、必ず役に立ちますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は少年部と一般部(中学生以上)に別れて稽古。

一般部は、松下弐段の指導で組手稽古を行いました。

 

 

 

 

 

少年部、ポイントの賭かった拳立てでは、
なぜか いつもの限界を超える子が続出!
ポイントがかかると頑張れるのか、それじゃあ普段はどうなのか (`‐ω‐´) ムーッ

 

 

 

 

 

たっぷり汗をかいた後はお風呂です。
こちら毎年恒例のサービスショット♪
※大事なところはちゃんと消しております。ご安心を。

 

 

 

 

 

HPに載ること 知ってるよね、カイリ君(笑)

 

 

 

 

 

その後、22時消灯です。
疲れたのか、割と早めに寝付いた様子。

みんな、一日中ほんまによー動いたわ (^▽^;)
おやすみー (*˘︶˘*).。.:*

 


2019 夏合宿 in六甲山 ④



【 7/28(日) 2日目 その1 】

6時起床。
突如、館内に響くスタン・ハンセンのテーマ (๑òωó๑)!
引率のM川君とK山君の仕業です。
そりゃみんな起きますね(笑)
・・・ 職員さん、あんな館内放送を許してくれて、ありがとうございます (;^^A

起きたら、まず清掃からです。
班長・副班長を中心に、部屋を片付けて掃除。
その後、廊下やトイレなど公共スペースも掃除します。
ちゃんと出来る班、全然進んでなくて怒られる班、様々でしたね。

 

朝食
まだ眠たそうな顔もありますが、
しっかり食べたようでOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩を挟んで、2日目の稽古です。

基本稽古だけ合同で行い、
少年部と一般部で分割して行いました。

少年部は組手稽古の後、
恒例の「道場対抗戦」を開催 o(`0´)○ ヤルゾッ!
人数のバランスから
八尾道場 vs 加美・亀井連合 で行いました。

白帯から上級者まで全9試合。
今年も ポイント欲しさもあって(笑) すごい声援の中、
熱戦が繰り広げられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
過去の対抗戦は、ほぼ毎回のように八尾道場が勝利。
ところが今年は 加美・亀井連合が圧勝!
5勝1敗3引分けの結果でした。
もちろんポイントもGET! (*^^)/ ☆祝☆


一方、一般部の稽古。
今年は実践会館の小山弐段に指導していただきました。
主に体捌きの稽古。私の指導とは違う切り口で、大変為になったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、延々とスクワット前蹴り。
円になって手を繋いで行うので、気が抜けません。
写真の笑顔は、もはや「しんどくて笑けてきた」状態ですね。
後日、中学生から大人まで見事に筋肉痛 (´д`;) イテテ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古後に記念撮影。
少年部・一般部ともに、2日間の稽古をよく頑張りました (=^▽^=)/

 

 


2019 夏合宿 in六甲山 ⑤



【 7/28(日) 2日目 その2 】

稽古の後、少年部はお楽しみ会。
ポイントを賭けて、ゲームとリレーを行いました。

ゲームは、床に撒かれた赤白の札を、
自軍の色になるよう どんどんひっくり返し、
制限時間内で多くの枚数を得た方が勝ちです。

みんな疲れも見せずによく動く!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて道場対抗リレー
前日の雨でグラウンドが濡れていたため、そのまま体育館で行いました。

こちらも 八尾 vs 加美・亀井 の対戦。
1年から6年まで 順にバトンを繋いで競います。

まず徒競走をして、各道場 学年ごとの代表選手を決定。

 

 

 

 

 

代表選手が出揃ったら、いよいよリレー開始です。

スタート前。
1年生、やる気のこの表情!

 

 

 

 

 

前半は八尾がリード。
そこから亀井のソウタとハルキの快走で逆転。
加美のカイリがリードを確かにし、
アンカー 加美のセナがそのままGOAL!
結果は、組手の対抗戦に続き、加美・亀井連合 の勝利となりました (。・`ω・´)v ブィッ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


少年部が盛り上がっている間、
中高生は引率数名と六甲山牧場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年ように羊のウ〇チの上で転ぶ者もなく(笑)
無事に楽しんできたようでした。

 


2019 夏合宿 in六甲山 ⑥



【 7/28(日) 2日目 その3 】

昼食にカレーをいただいた後、
帰り支度をして 再び体育館に集合。

最後にジャンケン大会です。
中学生~成人を相手に、ジャンケン6人抜きに挑戦。
※ これもコミュニケーションの一環です(#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6連勝はさすがに難しい。
勝ち進んでも4~5人目まで、1人目で脱落する子も多い中で、
なんと加美のセナが、ただひとり6人抜きを達成! Σ(゚Д゚,,ノノ ビックリ!

 

 

 

 


セナは総合ポイントでサッカーボールを獲得!

 

 

 

 

 


あっ、こちらが 朝のスタンハンセン・テロの犯人達です。
ジャンケン大会の間に、帰りの荷物積込みを済ませてくれました。
こうした引率の皆さんのお手伝いがあってこそ、合宿は成り立っています。
格好は変ですが、みんな感謝しましょう(笑)


最後に、2日間の総合ポイントにより景品を授与。
対抗戦やリレー、ゲームはもちろん、
部屋の片づけや忘れ物など 生活態度を含めてのポイントです。
おおまかに学年や男女ごと、1位~3位が景品をGETしました。
おめでとう v(≧∇≦)v イェーイ ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2日間、みんな 全力で楽しみ、全力で頑張れたと思います。

自然の中で遊んだり、いろんなことで競い合ったり。
友達と協力したり、小さい子を手伝ったり。
普段は会わない人と稽古し、コミュニケーションも取れました。

こうした経験は、健全な成長に大きく役立つものです。

準備・引率はなかなか大変。
それでも、みんなの姿を見ていると、
毎回「合宿はいいなぁ」と思います。

最後の集合写真は、さすがにお疲れのようですが(笑)
また来年、より実りある合宿ができるよう頑張りましょう! 〇(`・∀・´●)。

 

 


合宿 〜 到着時刻のご報告



スマートフォンから なぜか改行ができません (-。-;

ただいま大阪駅を出ました。
久宝寺駅着 16:36
そこから分かれて、八尾駅着 16:40  加美駅着 16:48 です。


※ 7/30改行を訂正


合宿 〜 復路



先程、六甲道駅を出ました。
予定通り進行してます (^^)/

昨日 何度か現地報告を試みましたが、
私の右肩負傷 云々よりも 昨年より明らかに電波状況が悪く、
まったくUPができませんでした (ーー;)

各駅への到着時刻は、大阪駅からUPします。
お迎えをされる保護者の皆様は、プリントでお伝えした通り、 必ず到着時刻を確認してください。


※ 7/30 改行を訂正


2019 八尾道場 稽古参観



2019.3.21(木・祝) 八尾市立総合体育館ウィングにて
八尾道場の稽古参観を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして改めて顔を見ると、やっぱりみんな緊張してますね。
普段はもっとうるさいくらい活発なんですが (笑)

稽古の流れは、基本・受けから移動へ。
入会して間もないチビちゃん達も頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、中学生2名が手伝ってくれました。
怪我で休会中のケイタロウは、撮影を担当。たくさんの写真ありがとう。
ガクは杉板割りの他にも、移動5の見本を披露。さすがの後ろ蹴りです。

 

 

 

 

 


型稽古は6年生が指導。
少しドギマギしながらも、なんとかこなしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてミット、組手。
普段の稽古の成果は発揮できたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
毎年恒例、小学校卒業記念の板割り。
一発で割れたり、割れなかったり・・・。
緊張の中で、全員が見事完遂しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
最後に6年生からひと言。
みんなの素直で飾らない言葉が聞けて、和やかな雰囲気で終われました。

 

 

 

 

 

厳しさを期待される空手の先生としては 物足りない言葉かも知れませんが、
やっぱり、私にとって「みんなかわいい」です。

春から、進学や新学年。
中学でも空手を続ける子、
少年部で新たなリーダーとなっていく子、
その道が始まったばかりの子、
それぞれの稽古がしっかり続いていくよう、期待しています。

 

 


2019 加美道場 稽古参観



2019.3.3(日) 加美道場の稽古参観を行いました。

まずは火曜クラス。

「緊張したー」言うてた子もいましたが、
稽古の成果はちゃんと出てましたよ。

 

 

 

 

 

現5年生。春からクラスのリーダー的な存在になります。
少し貫録が出てきたかな?

 

 

 

 

 

このクラスの卒業生は3名。
毎年恒例の板割りも見事に完遂しました。

 

 

 

 

 

ホノカちゃんは就学前に入会。
ここまで6年半。塾も忙しくなる中で、しっかり継続して頑張れました。
※ 左:ホノカ 6歳 (入会9か月)

 

 

 

 

 

セイヤとユウワ、仲の良い2人は2年生で入会。
セイヤは3度、ユウワは2度、交流試合で優勝しています。
それぞれ軽量級・重量級の雄でしたね。
※ 左:セイヤ 9歳 (入会1年)   右:ユウワ 8歳 (入会5か月)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・このクラスは大人しい子が多く、
以前までは「もっと声を出せ!」「気合入れて!」と、よく喝を入れていました。
しかしちょっと視点を変えてみると、
このクラスの子供達は、ちゃんと説明を聞いて、ひとつずつしっかりやろう という姿勢が強いことに気づきました。
これがこのクラスの子供達の「良いところ」なんです。

逆に、元気はいいけど集中力がなく、ちゃんと話を聞けてない子が多いクラスもあります。

空手の稽古において「気合を入れる(声を出す)」という事は、
気迫の面だけでなく、自分の動作を意識的に行うという意味でとても大切なことです。
しかし一方で、それぞれの個性も見逃してはならないな、と改めて気づかされました。

 

 

続いて木曜クラス。

欠席が多かったですが、みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

このクラスの白帯は上達が早いですね。
初めての参観で、ちゃんと課題をこなしてくれました。

 

 

 

 

 

先輩帯も、帯上らしい動きを見せてくれたと思います。

 

 

 

 

 

このクラスからの卒業生はシンバひとり。
入会が遅い方だったので、帯こそ青帯ですが、そこはさすが6年生。
基本の号令や初心者の指導など、いろいろと活躍してもらいました。

 

 

 

 

 

空手をして一番良かったことは?の問いに
「人前でちゃんと話せるようになった」との答え。
空手そのものの上達も大切ですが、
これからの将来に活きる答えが聞けて、大変嬉しく思いました。

シンバも無事に板割りを完遂。
中学でも続ける!宣言をしており、これからも頑張ってくれると思います。
※ 左:シンバ 10歳 (入会8か月)

 

 

 

 

 


・・・ このクラスは伝統的に「熱くて楽しい加美」を受け継いできたクラスです。
中学以降も続けて、コウキ・ソラ・カズキ・ミキ と黒帯を一番多く輩出してきたクラスでもあります。
いま少年部の子、中高生クラスの子、これからの成長・上達に大いに期待したいと思います。

 

 


2019 亀井道場 稽古参観



2019.2.24(日) 亀井道場の稽古参観を行いました。

開設から2年9か月。
現在の最高位である5年生の紫帯に、
号令と一部の指導を任せてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々出る言い間違いもご愛嬌。
何とかこなしてくれたと思います。

空手の技能・実力だけじゃなく、
人前で堂々とした態度がとれるよう、これからも稽古ですね。

 

 

 

 

基本・移動・型、ミットや組稽古など、
いろんな稽古を見てもらいたかったので
少し駆け足になりましたが、みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、私と松田五級で試割りを披露。

 

 

 

 

 
松田さん「正拳による瓦10枚割り」
初挑戦ながら見事に完遂いたしました。
突きを、まっすぐ一番下まで通すのは 意外と難しいんですよ。

来年は、亀井道場からも卒業生(6年生)が出てきますね。
誠風会では「毎年 卒業生は板割りに挑戦」と決まっているのですヨ。
来年の稽古参観をお楽しみに。

 


1 / 11