main_img0

謹賀新年



新年あけましておめでとうございます。

皆様にとって、
健康で幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

誠風会としても、私自身も、一歩ずつ しっかり 前進する一年にしたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

 

 


年末年始 稽古休み



12/30 (火) ~ 1/ 2 (金) の稽古はお休みとなります。
平成27年は 1/ 5 (月) より稽古を再開します。

本年も格別のご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
来年も一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。

 


一般部 昇級審査会&稽古会



平成26年12月21日(日) 加美道場にて、一般部の「昇級審査会&合同稽古」を行いました。

【合格者】
1級:正茶帯  瀬田髙寛 井上僚太

一日の流れとしては
中高生の部  審査会 → 合同稽古
成人の部   審査会 → 合同稽古


まず、中高生の部
再審査の井上君が、見事 正茶帯に合格しました。

型は大幅に上達。これまでとは見違えるほどのキレがありました。

組手も、前半こそ幾つかの注意(アドバイス)が飛んだものの、
後半には修正され、前回と違ってスタミナ切れも見せませんでした。

 

 

 

 


前回の不合格から5か月。見事にリベンジを果たしましたね。合格おめでとう!


審査会の後は、中高生9名と成人4名で合同稽古。
組手稽古を中心に行いました。

 

 

 

 

 

実はこの日…  来春 高校3年生になる2名にとっては、最後の稽古。

藤永滉己君 小林真理乃さん これまで7年半 よく頑張りました。

稽古を頑張ってきたことはもちろん、
加美・八尾 それぞれの道場の(成人を除く)最年長として、
果たしてきた役割は本当に大きかったと思います。
お疲れ様。そして、ありがとう。

 

 

 

 

 

最後の挨拶、黒帯男子の滉己の方がグズッてましたね(笑)
真理乃の「誠風会で良かったです」の言葉、先生はあれでビール3杯飲めます(笑)

 

 

 

 

 

受験や なんだかんだを乗り越えて、ぜひまた笑顔で会いましょう!

 

 

続いて、成人の審査

瀬田髙寛三級が昇級に挑みました。

型の習得度、アップしてました。 変な力みがなく、素直に動けています。
この調子で継続していけば「型ができる=速く強く打てる」に辿り着くと思います。

そして素晴らしかったのは五人組手。
黒帯ばかりを相手に1勝2敗2分の素晴らしい成績。
自分の組手を最後までキープした結果だと思います。

やはり、目標を持って 意識の高い稽古を続けると違いますね。
彼の姿勢には、私を含めみんな見習うべきところがありました。

合格おめでとうございました。

さて最後に、成人の稽古会。
まぁ私も長時間やってると頭が回らなくなりますからね、結局 組手ばっかりですわ(笑)

旧同好会時代の先輩方、友好団体である実践会館・劉拳塾の方々を含め、おっちゃん8名。
若い頃よくやってたように 相手を替えてグルグル回り。息切れしながら頑張りました。

 
これにて長い一日が終了。

審査は2名とも無事に合格してくれたし、
いつもとは違うメンバーとも稽古できたし、
滉己・真理乃の言葉も聞けたし、良い一日でした。

そして、私は帰宅後のお風呂で寝てしまい、風邪をひきましたとさ ( ` >Д<)≪∴ヘックション!!

 

 


第7回 空手道誠風会 交流試合



11/24 第7回 空手道誠風会 交流試合

上級・重量級  【優勝】 國武愁(八尾 月)   【準優勝】 大下貴志(加美 木)
上級・軽量級  【優勝】 中川登生(加美 木)  【準優勝】 矢加部翔大(八尾 金2)

中級・重量級  【優勝】 上杉虎太郎(加美 火) 【準優勝】 野見山慧祐(加美 火)
中級・中量級  【優勝】 吉本晴(八尾 月)   【準優勝】 國武司(八尾 月)    【第三位】山内一也(八尾 金1)
中級・軽量級  【優勝】 野見山知碩(加美 火) 【準優勝】 沖拓磨(加美 火)    【第三位】山内信哉(八尾 金1)

【殊勲賞】  米田樹生(加美 火)
【敢闘賞】  東慶太郎(八尾 金1)
【技能賞】  山内一也(八尾 金1)

【奨励賞】  上級…  小西悠生(八尾 月)   大屋湧摩(八尾 金2)  岡田駿介(八尾 金2)  九貫翔馬(八尾 金2)  
       中級…  奥沢琉生(八尾 月)   加藤結人(八尾 金1)  山内信哉(八尾 金1)  横山凌汰(加美 火)
       初級…  宮下聡司(八尾 金1)  宮本春輝(八尾 金2)  横山蓮(八尾 金2)   安達星七(加美 火)

 

ここ数日 大変でしたが、子供達が期待に応えてくれて、報われました。
今日も午前中 片づけをして、お昼から出勤。帰宅は遅くなります。
子供達に「頑張れ」言うてるんやから、頑張らないとね。

 

それにしても コレ、かっこいいっ!
ホレてまうやろ! ←古い (笑)

取り急ぎ、結果報告まで。
また写真UPします ね♪

 

 


第4回 北大阪空手道交流大会



第4回 北大阪空手道交流大会

主催:空手道 瑛心館  日本空手道 健慎会
2014年11月16日(日) 交野市立いわふね自然の森スポーツセンター

[初級クラス]
 男子・1年の部 【優勝】 沖 拓磨(加美)
 男子・4年の部 【奨励賞】上杉 虎太郎(加美)


今大会は、全員2試合を行い、成績上位者が優勝を競う形式で行われました。
初級者でも経験を積める良い大会だったと思います。
当会からは、初出場2名と2回目の出場1名が参戦いたしました。

そして、見事 優勝が1名!
1年生、初出場 沖くんが4連勝で優勝を果たしました。
得意の突きで技有りもとって、立派に頑張り抜きました。優勝おめでとう!

他、2名も1勝1敗の成績。まずまずです。
虎太郎くんは、先に1敗したものの、気持ちを切らずによく頑張ったと思います。
司くん、2試合目はちょっと慌てちゃったね。
自信を持って落ち着いてやれば、君ならもう一歩 上に行けたでしょう。

試合の前日は、眠れない子もいるかも知れません
直前にはドキドキすると思います。
試合中はしんどくて諦めたくなるかも知れません。
でも、そうした精神力を鍛えるのに 試合は最適です。

貴重な機会をつくっていただいた主催団体の皆様、
審判など見守ってくれる先生方には、心から感謝しております。

次は当会の交流試合です。
オープン大会に出場したことのない道場生にも、
みんなドキドキやしんどさを乗り越えて、頑張って欲しいと思います。

 

 


誠風会少年部 初段誕生!



ついに「誠風会少年部 初の黒帯」が誕生しました。

翔大くん 空手歴7年4か月

これまで「少年部で段位を認めること」については、随分 考えてまいりました。
しかし 翔大の動き(身体操作)を見ていると、なかなか「できてる」んです。

空手では、前屈立ち 三戦立ち 猫足立ち など 型稽古をします。
それを真に応用して 突いて 蹴る こと、これが なかなか難しい。

しかし翔大は、その空手のミソがかなり「できてる」

 

昇段審査 当日

基本から型まで 課題を順調にクリアし、五人連続組手へ。
3勝1分で迎えた 最終五人目。疲労もあります。少し腹も効いています。
その中で、身長で上回る中学生相手に、速い左上段がバシッと放たれました。
ぶれない体軸から まさに「発射」された蹴り。
その時に私は「合格」と決めました。

 

少年部で昇段を認めるなら、基準を高く置きたかった。
翔大がこなしてくれるなら、今後は翔大を基準にしよう。
翔大で無理なら、私が小学生に教えても「そこまでは無理」ってことだから、
私の指導を改めるか、そもそもを考え直そう。

そういう思いで翔大に審査を受けさせました。
すなわち「私の指導で 小学生にどこまで空手を習得させることができるか」私自身の審査でもありました。

結果は良い方に出ました。

見事にこなしてくれた翔大には、本当に感謝しています。

おめでとう そして ありがとう

 

仲間達への感謝も忘れずにね。

 

 

 

 

 

             こんなにチビちゃんだったのになぁ …(笑)

 


平成26年度 秋季審査会


10/27~10/31  各道場にて、秋季審査会を行いました。

少年部【合格者】
初段:黒帯   矢加部翔大 (八尾 金2)
1級:正茶帯  國武愁 (八尾 月)     中川登生 (加美 木)    中川生翔 (加美 木)
2級:準茶帯  大下貴志 (加美 木)
4級:紫帯   岡本楽 (八尾 月)     清家佑太 (八尾 月)    岩田昂大 (八尾 金1)  岡田駿介 (八尾 金2)  元行大星 (加美 火)    
5級:青帯   國武司 (八尾 月)     辻ゆうり (八尾 金1)  村上憂姫 (加美 火)
6級:橙帯   高橋颯汰 (八尾 金1)  東栞里 (八尾 金1)   松下静香 (八尾 金2)  神戸良彰 (八尾 金2)  横山蓮 (八尾 金2)
7級:黄帯   小山泰三 (八尾 月)    松井裕樹 (八尾 月)    木本隼斗 (加美 木)    坂本優花 (加美 木)    施友政 (加美 木)
        松浦颯汰 (加美 木)    水田莉音 (加美 木)    宮地勇成 (加美 木)

 

正茶帯・準茶帯、よくぞ合格してくれたと思います。
努力の成果であったり、精神的なタフさであったり、
感心させられるところが 幾つもありました。流石です。

緑・紫帯の合否は、 いつも以上に厳しく審査しました。
レベルが上がっている層には、それに応じたハードルが必要です。
緑帯の合格はゼロ。紫帯の合格は半分以下。
その中で、見事 昇級を果たした皆さん、自信を持って次に進んでください。

青・橙帯への審査、まだまだ得意・不得意があって当然の頃。
しかし合格できた道場生は「自分にできること」をちゃんとやり抜きました。
モチベーションの高い子は、自然と採点結果も高かったです。

黄帯への昇級、すなわち初めての審査。1年生から5年生まで様々です。
しかし「なりたい自分になるには努力が必要」これは、みんなに伝わったと思います。
そのことに先に気づいて 稽古できてた子が合格できましたね。

 

一方、今回は残念ながら不合格となった皆さん、
実は 不合格は「残念」で終わりじゃないんですよ。

例えば…今回、再々審査の道場生。
これまでは、ちょっと躓いては 私の顔色をチラ見… そして涙目… 不合格…
それが、今回はまっすぐ正面向いて キレのある突きをバシバシ出してました。
変身!見事な成長です。もちろん合格!

この子だって 嫌な思いばっかりしてたのです。
それでも少しずつ合格に近づいて、ついに目標を果たしました。

これって「上手になった」のもあるけれど、
上手になるのも、それを審査でやってのけるのも、結局「気持ち」ですよね。
「気持ち」が強くなったんです。

こうなれば「残念」は「あの時 不合格で良かった」に変わります。
甘い審査で一発合格よりも 絶対に学ぶものが大きかった。

君達の変身が見られるよう 先生も頑張ります。
だから「よーし!次こそ!」と思って、みんなも頑張ってください。

 

 


2014大阪府空手道チャレンジファイト



2014 大阪府空手道チャレンジファイト

主催:日本総合空手道 武友会  共催:日本格闘空手拳法連盟 慎心會館
2014年11月3日(月・祝) 堺市立初芝体育館

[初級Aクラス]
男子・3年の部 【準優勝】 吉本 晴(八尾)
男子・3年の部 【第三位】 岡本 楽(八尾)

ハルとガク、 入賞おめでとう!
2人とも、ばっちりの上段廻し蹴りで「技有り」をとれた試合がありましたね。
あの感じ(距離やタイミング)を、よく覚えておいてください。

惜しくも初戦で敗退した カズヤ (4年生の部)もナイスファイトでした。
得意の左下突きも極まってたし、3人の中で一番慌ててなかった。
悔し泣きなら価値があります。これからの力に変えて、また頑張りましょう!

          準決勝は 誠風会 同門対決!

             記念撮影

 

 

 

 

 

 

さて、今回の良い意味での反省点、勉強になった点は「緊張に負けない」ことですね。
緊張で動けなくなるよりマシですが、
慌ててバランスを崩したり、浮き上がったりする場面が見られました。

次は 11/16北大阪交流試合 そして 11/24誠風会交流試合 が控えています。

出場する皆さんには、試合を通じて
「緊張やプレッシャーに負けない自分」に成長していって欲しいと思います。

 


2014 秋季合宿 【1日目】


 

9/14・15 秋季合宿 in六甲(兵庫県)

毎年みんなが楽しみにしている「夏季合宿」
今年は日程の都合で 9月の「秋季合宿」としました。

学校始まってるし、参加者減るかなぁ… と思っていましたが、
昨年より 1名増の 55名 (幼児~高校生) が参加。
プラス引率 11名の 総勢 66名で行ってまいりました (^O^)/

 

【1日目】

今年は両日ともお天道さんに恵まれて、快適な気候。
ところが他の皆さんも この陽気に誘われたのか、往路は西六甲ドライブウェイが大渋滞しました Σ( ̄O ̄;)

1日目の予定を あーして こーして (´・ω・`;)ゞ

 

 

 

 

 

まず、中高生は往路途中にある「六甲山牧場」で下車。
予定をとばして牧場で昼食、そのまま観光としました。
引率者にカメラを渡し忘れたので写真がないのですが (ゴメンナサイ)、めちゃ楽しかったそうです (^▽^)b グッ♪
意外に男子の方が「牧場スィーツ」や「動物たち」のみやげ話をしてくれました (笑)

 

少年部はそのまま渋滞を辛抱して「神戸市立自然の家」へ。

腹ペコでお弁当の昼食。
続くオリエンテーションを後回しにしてもらい、アーチェリー希望者は体験教室へ。
これは やっぱりおもしろそうですねー。私もいつかやってみたいです ( ̄^ ̄)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一方、カヌー (2日目) の希望者はフィールド・アスレチック… の予定だったのですが、これは時間が足りず断念。

「えー残念ですが、アスレチックに行く時間がありません」
「えーっ!」 ブー! (*`н´*) (*`н´*) ブー!
「代わりにグランドで自由時間とします」
「やったー!」 ヤホーイ♪ \(^▽^\)(/^▽^)/ ヤホーイ♪

… 君達、遊べるならなんでもいいんだね (笑)

実際 みんなよく遊んでましたねー。
ボール投げにサッカー、フリズビー、鬼ごっこに昆虫探し 本当によく動く。
毎度、子供達の遊ぶエネルギーには 驚かされます (^O^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ野外活動を終えて、オリエンテーション。
シーツ搬入をして夕食です。

みんな昼食が遅かった割に しっかり食べてました。
食堂の業者さんが替わったそうですが、今年もご飯は美味しかったと思います (●^^●)/

 

 

 

 

 

 

さぁ、ひと休みしたら 初日の稽古です。
1日目はテーマを絞って 基本・移動・型。
プラス返事や気合いが小さかったら、全員 腕立て伏せの罰ゲームです!

本当のことを言うと、みんな声も出てたし、移動や型もよくできてました。
しかしそこはトレーニング。
ちょっとした隙をついて 私の意地悪が発動します Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

はい腕立て伏せ!  また腕立て伏せ!  さらに腕立て伏せ!

みんなよく頑張りました (`◇´*)b オッケー!

 





 

 

 

 

 

 

 

稽古で汗をかいた後は、班ごとにお風呂です。
むー。忘れ物が多い
この2日間「これ誰のですか―?」「また○○か!」が、
ものすご~く多かった ヾ(*`ω´*)ノ プンスカ!
こうして怒られるのも合宿の内です。
繰り返し怒られながら、年々成長してもらえればと思います。

 

就寝までの時間、まだまだ みんな元気です。
アッチの部屋、コッチの階、縦横無尽。
八尾と加美、初対面の子が楽しそうに話す姿も (#^^#)
これはこれでコミュニケーション能力の育成に良いですね。
自分の部屋だけで固まっていてはいけません。
いろんな人と、たくさん話して、いっぱい笑って欲しいです。

 

さて、歯磨きをして1日目が終了  22時就寝

…こそこそ話はやっぱり聞こえてました (笑)

 

 

 


2014 秋季合宿 【2日目】


 

【2日目】

6:30起床
本日も良い天気 ヾ(〃^▽^〃)ノ ♪

顔を洗って、全員で館内清掃。
朝食をとったら、さっそく2日目の稽古です 〇(`O´  )o ヤルゾーッ!

準備運動&ストレッチをした後、
今年も 少年部と一般部 (中学生以上) に分割して行いました。

 

少年部は 相手を替えながら、どんどん組手稽古。
いつもと違う相手がたくさんいるので、みんな表情が真剣です。
知らない子にはちょっとビビる… でも負けたくない。緊張感のある稽古ができました。

 

 

 

 

 

一般部は 大人7名と中高生9名。
松下弐段の指導で、突きをメインに稽古しました。
一般部の合宿稽古も年々充実してきてますね。

 

 

 

 

 

稽古の締めは、恒例の「八尾 vs 加美 対抗戦」です!
中高生を含む 代表者数名が、熱い声援を受けて 勝敗を競いました。

結果は、八尾道場が2年連続の勝ち越し  (*`0´)v オーッ!
敗れた加美もナイスファイトでした  (^^)b グッ!

合宿では、普段と違う楽しみを めいっぱい与えたい。
でも、稽古はキッチリ!いつも以上にやります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間半の稽古の後、2日目の野外活動へ。
カヌー希望者は体験教室、他の道場生はフィールド・アスレチックを楽しみました。

今年は ここが一番楽しかったようですね。
自然の景色、自然の空気の中で、どちらも気持ちよく遊べたようでした (*^^*)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体をたくさん動かした後は、人気の昼食 カレーライス!
これが ほんとーに、よく食べる!食べる!食べる! …ナンダネ 君たちは ( ̄□ ̄;)

毎年「3杯食べた!」が恒例でしたが、今年は大盛り自慢が目立ってましたね。

 

 

 

 

 

 

最後に2日間で貯めたポイントにより、賞品プレゼント。
今年は簡単なゲームしかできませんでしたが、
来年はもっといろんな方法で競わせたいと思います。

お世話になった「神戸市立自然の家」を出て、一路 大阪へ。

帰りは心配していた渋滞もなく、スムーズに下山。
加美・八尾とも 定刻までに到着し、
今年も無事に合宿を終えました   ε-(^o^*) ホッ

 


※ ブログ「いい顔」特集①~③の写真を更新しました。新しいものが増えていますので、どうぞご覧ください。

 


お盆休みのお知らせ



8/12(火) ~ 8/15(金)の稽古はお休みです。 ※ 一般部:成人は 8/11(月)もお休み。


私も田舎に帰って、お墓参りをしてまいります。

暑い盛り、ひと息ついて また稽古に励みましょう。

 


平成25年度 夏期再審査 結果



7/14~7/18  各道場にて、少年部の夏期再審査を行いました。


【合格者】
3級:緑帯  三好皓大(八尾 金2)
4級:紫帯  浅井尊充(加美 木)
5級:青帯  奥沢琉生(八尾 月1) 吉本 晴(八尾 月2)
6級:橙帯  山内信哉(八尾 金1) 横山光希(加美 火)
7級:黄帯  板倉有輝(加美 木)

 

合格者の皆さん、おめでとうございます!

それぞれ2~4回目の挑戦。
昇級できた子は、時間をかけた分 ちゃんと上達してくれました。

一発で合格できる子も、もちろん偉い。
逆に何回も悔しい思いをして、やっと合格にたどりつく子も 本当に偉い。

どちらも審査を通じて「頑張ったらできる!」という自信 = 自分を信じる力 になれば、と思います。

 

一方、残念ながら不合格となった皆さん。
白帯から準茶帯まで、それぞれのレベルで「何か」が足りませんでした。

その「何か」は、各道場でお話したとおりです。

初級者や低学年の皆さん
集中してできましたか? 自分の動作に注意して、ひとつひとつこなせましたか?

上級者や高学年の皆さん
何年か空手を習ってきて「僕はだいたいこのくらい…」と思ってませんか? もう一歩できるはずじゃないですか?

次の審査まで3か月ほど。
気持ちひとつで、必ず結果は変わってきます。

次回の合格をめざして頑張りましょう!

 


一般:中高生の部 昇級審査会


 


平成26年7月20日(日)  加美道場にて、一般:中高生の部「昇級審査会」を行いました。


【合格者】
2級:準茶帯 九貫真汐(中2)
6級:橙帯  佐藤華帆(中2)


4名が審査を受け、2名が合格。
見事 昇級を果たした2名、おめでとうございます。

 

九貫さんは、型稽古の出だしでつまずいたものの、
組手では男子に「強かった」と言わしめる内容。
受けもしっかりしていたし、自分の距離で強い技を出せたのが好結果に繋がりました。

佐藤さんは、白帯から跳び級です。
緊張のせいか、組手でいつもの思い切り・伸びが足りませんでしたが、
基本・型稽古などは、ポイントをしっかり押さえてできました。
黄帯で重視される廻し蹴りもちゃんと蹴れていたので、級をひとつ跳ばしての昇級です。

一方、正茶帯に挑んだ2名。
今後 克服すべきポイントは、昨日伝えた通りです。
松下指導員の言葉にもあったように「堂々と次の帯が締められる」ことをめざして、
今後の稽古を頑張ってください。

 

審査終了後は、中高生の部 合同稽古。
八尾道場・加美道場を交え、12名が共に汗を流しました。
休憩の折にも両道場コミュニケーションが取れていましたし、
今後の励みになる貴重な機会だったと思います。

それにしても、黒帯2名。
実力もUPしてるし、後輩たちにちゃんと声を掛けて、力を引き出してあげて、
みんなにとって本当に「必要とされる人」になってきましたね。
立派だなぁ、と思います。

いずれ社会に出た時にも、きっと「世の中に必要とされる人」として、活躍してくれると思います。

 

 


2014北河内Jr.空手道大会


2014北河内Jr.空手道大会 主催:空手道 瑛心館・日本空手道 健慎会
交野市立いわふね自然の森スポーツセンター

[初中級クラス]
 男子・5年の部 【準優勝】 榎木友星(加美)

[中級クラス]
 男子・6年の部 【第三位】 國武 愁(八尾)


合計8名が出場し、2名が入賞いたしました。
入賞した2名、おめでとうございます。

他の敗退した6名も、試合前の稽古から当日の対戦まで、よく頑張ったと思います。


ただ、厳しいことも言わなくてはなりません。
3月の試合では「みんな、稽古した動きをやろう!という心意気が感じられました」と書きました。
今回はどうだったでしょう…。

初出場の子や、実際に相手と差があった子は、やむなし。

しかし他、入賞した2名を含めて「ひと皮むけることができなかった」という感想です。
以前と同じ動き、以前と同じ程度の気持ち、で試合をしてしまいました。
自分自身は毎回同じで、ジャンケンのように相手次第で「勝った敗けた」では意味がありません。

試合という目標・経験の場を活かして、
今後は、心・技・体 何かひとつでもUPすることをめざしましょう。

今日からまた稽古です。君達はいくらでも変身できます!

 


平成26年度 春季審査会



4/14~4/18  各道場にて、春季審査会を行いました。


少年部【合格者】
2級:準茶帯   九貫翔馬(八尾 金2)   白石守生(加美 火)    赤堀光(加美 木)
4級:紫帯    榎木友星(加美 火)
5級:青帯    岡本楽(八尾 月1)    山内一也(八尾 金1)   橋本颯樹(加美 火)
6級:橙帯    加藤結人(八尾 金1)   三浦空翔(八尾 金2)   山野弘尊(八尾 金2)   上杉莉子(加美 火)
         沖拓磨(加美 火)     喜勢歩風(加美 火)    野見山知碩(加美 火)    
7級:黄帯    金谷瑠月(八尾 金2)   松下静香(八尾 金2)   安達星七(加美 火)    西悠介(加美 火)
         津守優輝(加美 火)    茂山天音(加美 木)

 

合格者の皆さん、おめでとうございます。

特に茶帯に昇級した3名は、なかなか立派な出来でした。
茶帯の審査ともなると「粗探し」をするくらいの目で見ているのですが、
それを越えて「う~ん、上手い…」と唸らせてくれる程の 基本や型を見せてくれました。

他の帯も、最近グッと伸びてる子、5回目の挑戦でやっと昇級できた子、
みんなそれぞれ よく頑張ってくれたと思います。


一方、今回は残念ながら不合格となった皆さん。

集中力が足りなかったり、本番のプレッシャーに弱かったり…。
合格するには、空手の上達だけでなく、そうした精神面をクリアすることが重要です。
次回は堂々と、バッチリできるよう、日々の稽古で自信をつけてください。

最後に、繰り返し再審査を受けている道場生へ。
先生も「全員合格!」と言ってあげられるのが一番良いのです。
しかしハードルを下げて、オマケするのは、君達のためになりません。
せっかく粘り強く、挫けずに頑張っているのに、君達の「努力の芽」を潰すことになります。
大丈夫。少しずつでもちゃんと上達しています。
諦めずに頑張ってください。

 


4/27 全日本北道院オープン


第36回 全日本北道院オープン選手権大会
2014年4月27日 守口市民体育館

昨年に続き、瀬田三級が参戦。
1年以上の間 出稽古に来ていたR.M君(総合格闘術 劉拳塾/藤田克巳塾長)と共に出場しました。


まず瀬田三級。
初戦は常に優位な展開。
中段廻し蹴りで技有りを奪取し、本戦で判定勝ち。

続いて登場のR.M君。
稽古した突きが何発か決まっていましたが、惜しくも判定負け。
試合後、相手選手が「いやぁ鳩尾が効いてて…」と正直に言ってくれました。
藤田塾長にも内容を認めていただき、私としても良かった(ホッとした)です。

そして瀬田三級の二回戦。
これが素晴らしい試合でした。
昨年準優勝の相手に真っ向勝負。
見るからに固そうな相手の突き・蹴りに怯むことなく、
自分から勝ちに行く組手を貫きました。
判定で敗れはしたものの、間違いなく彼のベストバウト。
瀬田三級自身も、稽古の成果を実感できた試合だったと思います。


試合後の2人の写真、とてもいい顔をしています。
もちろん悔しさもあるでしょう。
もっと上の結果をめざしていたでしょう。
しかし、月日をかけ、しんどい思いをして、
やりきった者にしか得られない充実感…。

これからも、この気持ちを忘れずに 稽古に励みましょう!

 


第12回大阪府空手道交流試合 結果


第12回大阪府空手道交流試合 主催:日本格闘空手拳法連盟 慎心会館
2014年3月30日(日) 和泉市立市民体育館


[初級クラス]
女子1・2年生 【 優 勝 】村上憂姫(加美)
男子2年生/軽 【準優勝】岡本 楽  (八尾)
男子2年生/重 【第三位】清家佑太(八尾)
        【敢闘賞】吉本 晴  (八尾)※第四位

[中級クラス]
男子4年生   【敢闘賞】九貫翔馬(八尾)※第四位
男子6年生   【準優勝】古賀文也(八尾)
        【敢闘賞】三木愛斗(加美)※第四位


オープン大会初出場の6名と6年生3名、合計9名が出場しました。
その内3名が、見事に優勝・準優勝。
三位・四位の選手も、最後の三位決定戦まで よく闘い抜きました。

特に初級の子達は、予想を上回る頑張りでしたね。
みんな「稽古した動きをやろう!」という心意気が感じられました。
膝の怪我を押して出場した元行君。
今回は一回戦負けでしたが、突きだけで判定までよく頑張りました。
勝ち負けより得たものがあったはず。次は勝ちましょう!

中級の出場は4名。
オープン大会 未勝利の子が、下突きで一本勝ちを収めました。
1年半前「出たくない~」と号泣して 急遽欠場した子が、ふた回りも大きな相手に果敢に向かって行きました。
そうした逞しい成長も見れた一方で「闘いきれなかった」試合もありましたね。
…世の中には強い奴はいっぱいいるんだよ。その中で「なぜ空手をやるのか」そこをしっかり持たないとね。


さて、今回も「MVP!」と言わせてくれる子が出ました。
女子1・2年生の部で優勝した「ゆっちゃん」です。
もちろん優勝も立派!でもそれより、なにより、本当によく頑張った!
当会で一番手の出場。めちゃくちゃ緊張してました。
身体も小さいし、高学年や上級者みたいな技術もない。だから打ち続けるしかない。
相手も頑張るから延長戦になる。「もう嫌になるかな?」見てるみんなが何度も心配になりました。
そこを乗り越えて 見事に優勝! 偉いなー!
…うん、先生もアレコレしんどくても頑張るよ。頑張る、頑張る。

 


平成26年度 保険手続完了


平成26年度のスポーツ保険 加入手続が完了しました。

保険期間:平成26年4月1日~平成27年3月31日

ご加入のスポーツ保険は、
稽古・合宿・試合などの団体活動中はもちろん、
道場との往復中に負った怪我も対象です。

また1日だけの通院から適用されます。

万一 怪我で通院に至った際は、
できるだけ速やかにお知らせください。

 


3/21 八尾道場 稽古参観



八尾道場・少年部の稽古参観を行いました。

きれいな廻し蹴り、安定した前屈立ち…
上手になっているところは、いくつも見ることができました。
動作については、少しずつ確実にレベルUPしてると思います。

しかし残念ながら「気合い」が足りない。
子供には、子供時代にこそ学ぶべきことがあります。
無難にこなすことより、少しくらい間違えたり 目立ちすぎたりしてもいいから、
気持ちを前に出して頑張って欲しいと思います。


一方、茶帯は本当によくやりました。
広い体育館のど真ん中、みんなに見られながら ひとりで型を披露。
「無難に」ではなく、いつも以上の出来を見せてくれました。
本人も「自信がついた」とのこと。やった価値がありましたね。


今春卒業する6年生は2名が参加。
2人とも基本の号令から、少年用板割りまで、しっかりやってくれました。
最後に、合宿や試合の思い出を語って 終了。
空手で経験したことが、これからに活きるよう願っています。


さて日々の稽古。
春の審査会、夏の合宿、試合に出る子は試合に向けて、気持ちも新たに頑張って行きましょう!

 


3/9 加美道場 稽古参観



加美道場・少年部の稽古参観を行いました。


まず火曜クラス。

白・黄帯は、よく声が出ていました。
声が出てる時は、自分の動作への意識も高い。
移動・型も、いつもより上手にできてました。

橙・青帯。まだまだ得意・不得意はありますが、
「少しずつ ちゃんと上達してるな」という印象。
火曜クラスの先輩帯らしく、自信を持っていきましょう。

 

続いて木曜クラス。

白帯は集中力が足りず、怒られてしまいましたね。
先生も参観の日に怒りたくないのだヨ…。
空手だけでなく「やるときはやる」子になって欲しいものです。

上級者は、さすがでした。
移動もキレてたし、ミットでは迫力さえありました。
それにしても青帯君、先輩帯を相手によく頑張った!
「いまの自分にできること」を精一杯やってましたね。立派!

そして、この春 卒業の6年生3名。
恒例の少年用板割りも見事完遂!
それぞれの思い出を語って終了となりました。
3名とも中学でも続けるとのことです。
熱くて楽しい「中高生の部」が待ってます。これからも頑張りましょう。

 


1 / 212