main_img0

2013 夏季合宿【1日目】


8/24・25 夏季合宿 in六甲(兵庫県)

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ…
猛暑から一転しての雨
でしたが、今年も行ってきました 夏合宿 〇(`へ´ )o!
フォトギャラリーのUPも完了しましたので、
現地での活動報告をいたします。

※フォトギャラリーに写真182点をUPしました。
 どうぞご覧ください。


【1日目】

JR大阪駅での乗換えも無事クリア。
予定通りに現地に到着しました。
雨のためお弁当は食堂で。
その後、オリエンテーション・入所。

さっそく、みんなが楽しみにしていたカヌー・アーチェリーの体験教室!
…のはずが、雨天のためカヌーは中止 (´・ω・`)
そこでカヌー希望だった子も「アーチェリー参加OK」にしたのですが、
ほとんどの子が施設に残る選択をしました。

大下弐段(劉拳塾)にアーチェリー引率を任せ、
私は森川初段達と荷物の搬入などなど。
残った子は退屈しないかな… と思ったのですが、まったくその気配なし。
みんな施設内で仲良く遊んでました。
特に小さい子が高学年にチョコチョコついて回ってるのは、微笑ましい光景でした (#^^#)

一方、アーチェリー体験教室。
私は30分遅れで様子を見に行ったのですが、
すでにみんなビュンビュン矢を飛ばしてました。
小さい子も的まで飛ばせてたし、中には弓を弾く姿が「かっこえー!」な子も。
インストラクターの方に「みんな運動してるから 飲み込みが早い」と褒めていただきました。
あんまり面白そうで、私も打ちたくなったほどです σ(^^)

 

 

 

 

 

シーツ搬入などをした後、夕食です。
ビーフシチュー、ハンバーグ、唐揚げ…
すなわち「おかず+おかず+おかず」でボリューム満点。
味も良く、みんなお腹いっぱいになりました。

とにかく今回はみんなよく食べましたね。
両日涼しかったし、ご飯が美味しかったからだと思います。

 

 

 

 

 

みんな予想以上に満腹のため、休憩を長めに。
ひと息ついてから稽古です。
1日目は基本・移動・型が中心。
初・中・上級に分かれ、中高生の補助も受けながら稽古しました。
少しだけ楽しい練習もプラス。
…余力を残したのは、明日のためですヨ Ψ(●`∀´●)Ψ

 

 

 

 

 

一日の最後はお風呂。
今回はひと施設 貸切状態だったため、2か所のお風呂が使えました。
班長・副班長がよく目を配ってくれて、忘れ物もほとんどなし。
一緒に入った大人達とも お風呂を楽しんでました。

 

 

 

 

 

1日目が無事終了。
22時就寝。 おやすみなさい。

… のはずが、数名なかなか寝てくれず (ノω・`*)
オバケが怖い子、ママに会いたいー!と号泣する子、
私が気晴らしに手をつないで散歩してもダメ。
なだめても言い聞かせてもダメ。
結局3名が、高校生女子の部屋と指導員奥様方の部屋で、やっと寝てくれました。
やはり小さい子は、女性の声で安心するようです。
私がまったく役立たずの一幕でした (´・ω・`;)ゞ
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました (人∀^*)

 


2013 夏季合宿【2日目】



【2日目】

6時半起床。
今日も雨ですか、やっぱりそうですか ( ̄^ ̄;)

まず清掃をして、それから朝食です。

朝食はバイキング。
2年前のバイキングでは、やたら偏食が目につきました。
しかし今年はみんなバランス良く摂れてましたね。
中高生の配膳が良かったのかな?
あと六甲牧場の牛乳、美味しかったですねー (=^▽^=)

そしてメインとなる2日目の稽古。
少年部と一般部(中学生以上)に分割して行いました。

少年部は、相手を変えながら延々と組手稽古
結構長い時間続けたのですが、
今年は「しんどいー」とリタイヤする子がゼロでした。
涼しかったお蔭かな?体力ついてきたかな?

後半に 八尾vs加美 の道場対抗戦。
これがすごく盛り上がりました ヽ(`O´# )ノ オーッ!

白帯から茶帯まで、体格・実力の合う子が代表として対戦。
まず一気に八尾が4勝0敗。
負けじと、加美が5勝5敗に追いつく。
なかなか劇的な展開。
応援も一般部の邪魔になるくらいすごい声です。
緑帯の代表者を出して決定戦。これも延長まで闘って引分け。
茶帯の代表者を出して再度決定戦。
やっと決着がつき、八尾が勝ち越しとなりました。
八尾はこういう時に勝負強い。負けた加美もよく頑張りました。
それにしても両道場とも素晴らしい団結力でした (*^∀゚)b グッ!

 

 

 

 

 

一方、一般部は松下指導員による組手強化コースです。
拳立て・腹筋の基礎トレをしっかりして、ミット&組手稽古。
今年は捌きからの返し  立ち位置をずらして決める  など、
テクニカルな稽古がメインでした。
大人を交えての稽古で、目がキラキラしてた道場生も。
憧れや希望に向かって、これからも頑張っていきましょう〇(`∀´  )o!

 

 

 

 

 

たっぷり稽古をして、記念撮影。
その後、ミットリレーなど楽しい練習をして終了です。

昼食前、対抗戦や楽しい練習で貯めたポイントにより景品贈呈。
…今年も1・2位は八尾道場が独占しました。
対抗戦の5ポイントは大きいですが、
その後 3ポイント、2ポイントと
加美道場も追いつける機会があったのに…
来年こそは両方半々に貰えるといいですね。

昼食はカレーライス
今年は特に「美味しかった」という声がたくさん。
恒例になりつつある「3杯食べた!」の子が何人かいました。

 

 

 

 昼食後、お世話になった「神戸市立自然の家」を退所。

後は気をつけて帰るだけ… のところ、
なんとJR六甲道駅で 雨と沿線火災による足止め Σ(°д°lll)エッ!
冷房の効いた車内で待機できたのがせめてもの救いで、
道場生は、喋ったり 寝たり、思い思いに過ごしてました。
「まだー?」って不満を言う子がいなかったのは偉いと思います。

1時間ほど遅れて帰着し、何とか終了。
皆さん お疲れ様でした (^^;)

 


2013 夏季合宿【総括】



一度にたくさんの長文を更新しましたが、
保護者の皆様に、ぜひ読んでいただきたく思います。

 

今年の合宿は初めての雨。
屋根付きのアーチェリー以外、野外活動がまったくできませんでした。

加えて帰路は JRがストップ。
1時間近くを車内で過ごし、同様に帰着も遅れました。

そんなこんなで、みんなイマイチだったかな?…と思いつつ、
今週の稽古で感想を拝聴。

答えはまったく逆でした。
楽しかった 部屋でめっちゃ遊べた …などなど。
道場・クラス、学校・学年を越えて触れ合う時間が多く、
雨は雨でプラスに働いたと思います。

他には、ご飯が美味しかった アーチェリーがおもしろかった
試合(対抗戦)が盛り上がった といった声があり、

さらには、来年も同じところがいい カヌーにリベンジしたい
あそこの外で遊びたい とのこと。

前向きで、素晴らしい!
代表者・引率者として、みんなの声に救われました。

来年も実のある合宿ができるよう頑張りたいと思います!

 

また今年の合宿は、一般部とその奥様方に 特にお世話になりました。

           大下さん・國武さん

奥様方は、眠れない子に時間を割いてくれた他にも、
車酔いで もどした子の衣服・リュックの洗濯、
発熱した子の看病と、お世話をかけることが多かったです。

森川初段・中村初段 …みんなが、
気を回して裏方をこなしてくれたお陰で
段取りに詰まることなく進められました。

松下弐段には一般部の稽古を任せましたが、
よく組立てられた 充実した稽古だったようです。
これからを担う中高生の刺激と希望になったと思います。

       誠風会一般部 ~友好会派の皆さんと

瀬田三級・中谷五級には、
バスで酔いやすい子を 車で運んでもらいました。
もどして車を汚した際も、笑顔で「全然いいですよ」と。

大下弐段(劉拳塾)は、
私が別で動いている際に、道場生を上手くまとめてくれました。
さすが息子さん達を誠風会に預ける、格好良いお父ちゃんです。

小山初段(実践会館)は、
発熱した子を先に車で送り届けてくれました。
機転も利くし、何事にも丁寧な人です。

松本初段(勇心会館)は、
いつもの綺麗な写真撮影の他、
要所要所でいろんなアイデアを出してくれました。

また、今年は旧同好会時代の先輩である
中嶋氏にもお手伝いいただけました。

ざっと書き出しただけで、こんなにたくさんあります。
すべて、私ひとりではできないことばかり。
もし私が世界チャンピオンだったとしても、
マッチョの巨漢だったとしても、
素晴らしい理念を掲げてたとしても、ひとりではこんなにできません。
人に恵まれて、やっとできることです。

道場とは「自身を成長させる場」であり「人を育てる場」です。
それが無ければ武道ではありません。
ただの格闘技、もしくは偏った武術です。

ご協力いただいた皆様に、この場を借りて 心からお礼を申し上げます。

また日々の稽古で頑張りましょう!

 


3/31 八尾道場 稽古参観


八尾道場の稽古参観を行いました。


緊張するのか、恥ずかしいのか、
全体に声が小さかったのが気になりました。

声を出す(=気合いを発する)ことは、
心肺機能を含む体力の向上や
自分の動作への意識を高める上で、大変重要です。

上手い下手も気になるでしょうが、
小さい子は元気に、先輩帯は皆を引っ張る気持ちで、
気合い重視で頑張って欲しいものです。

一方感心したのは、初級者には少し難しい受け返しを稽古したのですが、
説明をよく聞いて ちゃんと出来ている子が多かったことです。

中・上級者の組手も各自の持ち味がよく出ていました。


今春卒業の6年生は3名が参加。
中学でも空手を続ける子  これを機に空手を離れる子
それぞれですが、みんな少年部最後の稽古を立派にやり抜きました。
恒例の少年用板割りも全員一発で完遂しましたね。

空手で体験・経験したことが、
これからの未来に活きるよう願っています。


※フォトギャラリーに当日の写真46枚をUPいたしました。

 


3/3 加美道場 稽古参観


加美道場・少年部の稽古参観を行いました。

まずは火曜クラス。

紫帯はさすが。ひとりであんなに堂々とできるなんて凄いことです!
青帯・橙帯も、ところどころ「おっ!」と思わせる技が出せてました。
白・黄帯も一生懸命に頑張れてましたね。

全体には、和やかで楽しい参観だったと思います (#^^#)

6年生 森本君は中学生になっても続けるとのこと。
この後の木曜クラスも見学に来てましたよ。
意欲が高いですね o(`-´)o

続いて木曜クラス。

いつもより少し大人しかった印象ですが、
みんな稽古に対して真面目ですね。
保護者の皆さんが来る前、
早めに来た子達は型の練習をしてました (^^)
黄帯の2名も緊張しながら、よく頑張ったと思います (#^^#)

今春 小学校卒業の重見(太)君は、空手で大きく成長した代表例。
こちらも中学で続けるとのことなので、さらに期待です 〇(`O´)。!


フォトギャラリーに当日の写真をUPしました。
どうぞご覧ください。

 


1 / 11